オペレッタ 養老物語

先日、地元の小学6年生達が 'オペレッタ 養老物語' を上演しました。毎年行う恒例行事の一つです。
養老の滝に昔から伝わるお伽噺を子ども達が音楽劇にして演じるのですが、とても良かったです(^-^)
養老の山や滝から流れおちる清流、四季の移り変わりの美しさ…などなど、自然に感謝する心。
養老の名の如く、お年寄りを大切にする心、そして思いやりの心。
当たり前のことを当たり前に行うことの大切さ。
ふるさとを誇りに思って、大切にしていきたい。

明るくて元気いっぱいな劇でした(^-^)

成長して、いつかこの土地を離れる時があったとしても、この日の出来事は心の片隅に残っているんだろうなぁ…(^^)

うちの次男くんも、頑張ってました♪涙腺ゆるみっぱなしでしたけど、みんなみんな良かったです(^-^)